前へ
1
2
3
4
5
6
< 次へ
出題文
出題数
正解数
正解率
水素を化学式で表すと「H2」である。
95人
71人
74.74%
国名「メキシコ」の首都は「メキシコシティ」である。(2011年4月現在でお答えください)
201人
151人
75.12%
昭和の時代は、昭和72年まで続いた。
655人
495人
75.57%
剣道では竹刀を2本持つ二刀流で戦ってもよい。
661人
500人
75.64%
国名「ハンガリー」の首都は「ブダペスト」である。(2011年4月現在でお答えください)
110人
84人
76.36%
日本でもっとも面積の小さな市は、埼玉県蕨(わらび)市である。※町、村は除く・2010年1月現在
145人
111人
76.55%
国名「ペルー」の首都は「リマ」である。(2011年4月現在でお答えください)
94人
72人
76.6%
ドラえもんは、22世紀に造られたネコ型ロボットである。
1323人
1016人
76.8%
パリのエッフェル塔は、1889年(明治22年)のパリ万国博覧会のために造られた。
101人
78人
77.23%
パチンコが遊戯できる年齢は、満18歳から可能である。※2009年7月現在としてお考えください。
145人
112人
77.24%
東京23区の中に北区がある。(2011年4月現在)
103人
80人
77.67%
日本で初めてテレビの本放送が東京で開始されたのは、1953年(昭和28年)である。
678人
527人
77.73%
二酸化炭素を化学式で表すと「CO22」である。
114人
89人
78.07%
昭和24年から発行されている5円硬貨の図柄は「稲穂、歯車、水」である。
521人
407人
78.12%
国名「朝鮮民主主義人民共和国」の首都は「平壌(ピョンヤン)」である。(2011年...
96人
75人
78.13%
国名「ベルギー」の首都は「ブリュッセル」である。(2011年4月現在でお答えください)
74人
58人
78.38%
サッカーFIFAワールドカップで日本・韓国の共同開催が行われたのは、2002年である。
164人
129人
78.66%
アニメ「ドラえもん」のドラえもんがネズミを見た時にネズミから逃げる時の最高時速1...
1562人
1229人
78.68%
ベッドの数が19以下だと「診療所」といい、20以上だと「病院」という。
182人
144人
79.12%
日本の祝日「勤労感謝の日」は、11月23日である。
111人
88人
79.28%
国名「モナコ」の首都は「モナコ」である。(2011年4月現在でお答えください)
87人
69人
79.31%
アニメ「それいけ!アンパンマン」のオープニング曲「アンパンマンマーチ」は、2番の...
867人
688人
79.35%
国名「アルゼンチン」の首都は「ブエノスアイレス」である。(2011年4月現在でお答えください)
99人
79人
79.8%
国名「サウジアラビア」の首都は「リヤド」である。(2011年4月現在でお答えください)
119人
95人
79.83%
国名「イラク」の首都は「バグダッド」である。(2011年4月現在でお答えください)
80人
64人
80%
国名「フィンランド」の首都は「ヘルシンキ」である。(2011年4月現在でお答えください)
85人
68人
80%
国名「ロシア」の首都は「モスクワ」である。(2011年4月現在でお答えください)
100人
80人
80%
国名「中華民国(台湾)」の首都は「台北(タイペイ)」である。(2011年4月現在でお答えください)
88人
71人
80.68%
国名「スペイン」の首都は「マドリード」である。(2011年4月現在でお答えください)
105人
85人
80.95%
国名「ケニア」の首都は「ナイロビ」である。(2011年4月現在でお答えください)
85人
69人
81.18%
国名「イタリア」の首都は「ローマ」である。(2011年4月現在でお答えください)
104人
85人
81.73%
2007年8月16日に最高気温40.9℃を観測したのは、埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市である。
139人
114人
82.01%
国内で2番目に面積が大きい湖「霞ヶ浦」は、茨城県にある。
131人
108人
82.44%
国名「タイ」の首都は「バンコク」である。(2011年4月現在でお答えください)
104人
86人
82.69%
東京23区の中に荒川区がある。(2011年4月現在)
99人
82人
82.83%
国名「フィリピン」の首都は「マニラ」である。(2011年4月現在でお答えください)
90人
76人
84.44%
ラジウムを発見したキュリー夫人は、ノーベル賞を2度も受賞したことがある。
113人
96人
84.96%
東京23区の中に豊島区がある。(2011年4月現在)
88人
75人
85.23%
2月を「如月(きさらぎ)」という。
122人
105人
86.07%
東京23区の中に杉並区がある。(2011年4月現在)
107人
93人
86.92%
国名「イギリス」の首都は「ロンドン」である。(2011年4月現在でお答えください)
163人
143人
87.73%
東京23区の中に中野区がある。(2011年4月現在)
108人
95人
87.96%
国名「アメリカ合衆国」の首都は「ワシントンD.C.」である。(2011年4月現在でお答えください)
102人
90人
88.24%
国名「中華人民共和国」の首都は「北京(ペキン)」である。(2011年4月現在でお答えください)
100人
89人
89%
国名「日本」の首都は「東京」である。(2011年4月現在でお答えください)
147人
134人
91.16%
12月を「師走(しわす)」という。
190人
174人
91.58%
国名「フランス」の首都は「パリ」である。(2011年4月現在でお答えください)
157人
144人
91.72%
前へ
1
2
3
4
5
6
< 次へ